2020年大河ドラマ【麒麟がくる】のあらすじ(ネタバレ)です!
信長に命じられ、十兵衛は京で三好と朝廷の動きを調べに行きました。
そこで三好に鉄砲を調達している今井宗久と会い、宗久から三好と手を切る為の条件を突きつけられます。
結果、宗久からの条件を受け入れ、義昭を引き連れた織田軍が、上洛する事に成功したのでした。
では、第28話のあらすじ(ネタバレ)いってみよ~!
目次
【麒麟がくる】28話あらすじ(ネタバレ)上洛した義昭と信長
永禄11年9月、足利義昭と共に織田信長の軍勢が、鎧兜をつけずに上洛した。
京にいた三好勢は、そんな信長軍を恐れ、摂津や大和などに逃げ出していた。
更に14代将軍・足利義栄は、摂津にて病死してしまった。
すると信長は、三好勢の拠点である摂津の芥川城に攻め入り、三好勢を追い出す事に成功する。
その芥川城では、織田軍に敗れた三好の大名や武将たちが大勢いた。
十兵衛は、そんな芥川城の中で松永久秀に会った。
松永は、十兵衛が公方の奉公衆となった事を讃えた。
そして、自分は信長の味方をして三好勢と戦ったと十兵衛に言った。
しかし、そんな松永久秀の処遇について、城内では詮議が行われていた。
今だに大和で、三好と戦っている松永久秀を許さないというのは、筋が通らないと柴田勝家は言い、その一方で、義輝を討った一党の中に松永の嫡男がいたという話もあり、まだ疑念は晴れていないと言う三淵藤英らの意見が、ぶつかり合っていた。
最終的には、義昭がその場をおさめた。
信長の功績を讃えたのち、松永を受け入れる意向を示した。
すると三淵もこれに応じ、皆納得する形となった。
そして義昭は摂津晴門を呼び寄せ、幕府の執政を任せたいと言った。
細川藤孝は山城国の城主となり、十兵衛は正式に幕臣となった。
廊下に出た十兵衛は、細川藤孝を見つけた。
そこで十兵衛と細川藤孝は、摂津春門をはじめ、幕府の役人を一掃する必要があるのではないかと話し合った。
藤孝と別れた後、松永がやって来た。
信長に祝いの土産物として九十九茄子の茶入を渡した話をしたと思うと、急に声を潜め、越前の朝倉義景が三好や六角と手を組み、信長を狙っていると言った。
そして、自分は今から三好方の筒井順慶らと一戦交えると言い、松永は去って行った。
同年9月、義昭は正式に15代将軍の地位を朝廷より与えられ、それを見届けた信長は、一部の家臣を京に残し、岐阜に帰って行った。
本圀寺の変
永禄12年の正月、義昭の御座所である本圀寺が三好勢に襲われた。
十兵衛は、真っ先に義昭を安全な場所に連れて行くを考え、米蔵の地下にある室に義昭を連れて行った。
その室で、義昭は十兵衛に
「信長がいなくなった途端、この始末か・・・この都は、穏やかでなくてはいかん。」
と言った。
すると十兵衛は
「美しき都に戻さねばなりません。」
と返した。
そして今後の京について義昭と十兵衛は、身を潜めながら話し合っていた。
本圀寺の守りは堅く、三好勢は手こずっていた。
夕方になって足利の大軍が、畿内各地から京へ向かったという知らせを聞いた三好勢は、翌朝退却を選んだ。
本圀寺が攻め込まれたと聞いて心配していた駒に、戦が終わったと知らせが入った。
すると駒は、東庵と一緒に治療道具や薬を持って急いで本圀寺へ向かった。
本圀寺では怪我人も多く、ごった返していた。
駒は、その中で指揮を取っている十兵衛を見てほっとした。
わざわざ駆けつけてくれた駒と東庵に礼をした十兵衛は、家臣を連れ、再び寺の中をまわった。
駒が本堂で怪我人の手当をしていると、そこで覚慶に再会した。
駒が自分の名を名乗ると、覚慶だった義昭も駒の事を思い出した。
翌日、駒から義昭の事を聞いた伊呂波太夫は、将軍に会わせて欲しいと頼んだ。
近衛前久について頼みたい事があると言うのだ。
駒にそう相談している伊呂波太夫に、東庵が割って入った。
「いきなり公方様に申し上げるのはどうかと・・今は、公方様の近くにいる明智様がたいそうな力をお持ちと聞く。」
と言った東庵の言葉に
「なるほど・・・明智様か・・」
と伊呂波太夫は、何やら考えを巡らせていた。
三好に通じる者
十兵衛は、部屋で過去の訴状を見ていた。
するとその部屋に藤孝が入ってきて、疑問をぶつけた。
それは、あちこちに関所があるのに、なぜ幕府の者誰一人、襲撃に気づかなかったのか?という事だった。
十兵衛が見ていた訴状の中に、たくさんの役人が領地を横領するなどして、不正を働いている事が分かった。
三好の者たちも関わっていたようだ。
どうやらこの幕府の中に、三好と繋がっている者がいると考えられる。と十兵衛らは考えた。
本圀寺を攻められた日から5日後、信長が京へやってきた。
信長は、本圀寺の件について報告が遅かった事を、厳しく叱った。
そんな信長の怒りに驚いた摂津春門は、急いで信長にひれ伏した。
信長は、この寺とお前たちだけでは将軍を守れないと言い、これからは自分が信用する者を名代に置き、将軍家が安心出来る、新たな御座所とする城を2ヶ月で造れと命じた。
早速、二条城の築城が始まった。
二ヶ月で仕上げる為に、近隣国から職人や資材が集められた。
十兵衛も職人たちと共に城の築城を手伝っていた。
そこへ信長がやってきた。
信長は、十兵衛に
「公方様の名前で人が集まった。大きな国を作るに欠かせないお方だ。しかし難しいのは摂津たちじゃ。公方様はああいうお方ゆえ、操られる事が怖い。我らでお守りせねばならん。」
と言った。
そして信長は、松永久秀から越前の朝倉義景の事を聞いただろうと言い、そして義景を討つと言った。
そこへ義昭がやってきた。
義昭は、立派な城が建ちそうだと喜んだ。
そして、信長のおかげだ。城岐阜へ戻らず、ここへいて欲しいと言うほど、信長を慕っていた。
その頃 摂津春門は、家臣から三好が朝倉義景に入れ知恵をしているという報告を聞いていた。
「面白い・・・織田信長・・わしに恥をかかせた。今にみておれ。一泡吹かせてみせようぞ。」
と不敵な笑みを浮かべていた。
鎧兜をつけない織田軍と共に、足利義昭は無事上洛を果たしました。三好勢は京から逃げ、足利義栄は摂津にて病死します。
そうして15代将軍の座についた義昭でしたが、御座所である本圀寺が三好勢に襲われる事件が起こります。
十兵衛と藤孝は、どうやら幕府の中に三好と繋がっている者がいると考えたのでした。
【麒麟がくる】29話あらすじ(ネタバレ)に続く
【麒麟がくる】再放送日は?見逃した場合の動画情報!過去の大河ドラマも視聴出来る!