奄美大島が舞台となった大河ドラマ【西郷どん】ですが、そこで何度も占い師のユタが登場します。

愛加那(とぅま)も、何やら未来を視る事が出来る能力を持っているようですが、この占い師・ユタは医者でもあり、愛加那と同じく未来を予知する力もあるようですね。

 

さて、今回はこの『ユタ』とはどんな人物か?

そして、愛加那の手にある入れ墨・ハジキについてもふれてみたいと思います。

 

スポンサーリンク
 

目次

占い師・ユタとは?

占い師・ユタとは?

 

ユタについて全部ご紹介したいところなのですがユタの歴史はなが〜いので簡単にご紹介します。

 

ユタの語源は

 

ユンタや = おしゃべり

(神がかりのときに体が)ユタめく = 揺れる

というところからユタと名付けられ、神人(カミンチュ)から分化したと考えられています。

 

ユタは沖縄県や奄美諸島に多く、古くから存在している巫女やシャーマンのことを指します。

 

沖縄では「医者半分ユタ半分」ということわざがあるくらい、原因がわからない病気や精神的な病気の時は、医師が「ユタに見てもらったら?」と助言するそうなので、びっくりです。

 

それくらい生活に根付いているということがわかりますね。

ちなみにユタは地域によって呼ばれ方が変わります。

 

宮古諸島では「カンカカリャ」「ムンスイ」「カンヌプトゥ」と呼ばれています。

 

亡くなった人(死霊)の口寄せマブイアカシ、生霊を招き寄せるマブイグミ(魂込め)の儀式を行なったりもできるそうです。

なのでユタはなりたくてなるものではないそうです。

 

ユタというものは、神と人間の仲介をする為に、鋭敏に直感を感じ取ることが出来なければならないので、それを上手くなしえるのは感受性の強い女性がするもの。と、古来から述べられていますが、実は男性のユタも少ないですが存在するんです。

 

家系的に遺伝しやすいと言われていますが、これも絶対ではありません。

 

ユタはヒヌカン(火のカミサマ)の祀りかたや先祖崇拝の方法など、定型化されている部分もありますが、島によって必須アイテムが違ったり、守護神と会話をしながら答えを出していくので、教科書みたいな方法論?的なものはないので、本当にその人はユタなのか?本人に聞いたところでわからないのです。

 

ユタ同士だと、なんとな〜く力が「ある」「ない」は分かるそうですが、実際に相手が視えているものまではわからないそうです。

 

現在でもユタと名乗る人はいて、相手の名前や生年月日を聞くと霊的な力で、悩みやその原因、どうしたら解決するか、など答えてくれます。

鑑定された人が口々に言うことが

 

・「今まで誰にも話していない秘密のことを言われた」

・「自分も知らない家族の事実を言われた」

 

などなど。

 

一般的な統計学の占いでは、わかりっこない、あるいは判断できないことまで当てるので、最近ではテレビ番組などで紹介されていて、占いファンの間でユタは大注目されています。

 

さて、実はこのユタには弾圧の歴史がありました。

ユタはオカルティックなので、本当に存在することを裏付ける科学的な根拠がないことをいいことに、ユタを騙してお金儲けを企む者が後を絶ちませんでした。(今でも存在するそうです)。

 

シャーマンであるユタは人間と神を親しくする存在なので、体制強化、中央集権、近代化を進めたいと考えている支配階層からは、後進的で、世間を惑わす

とユタを脅威あるいは障害と捉えられていました。

それでユタは何度も弾圧や摘発を受けています。

 

主な内容は

・琉球王国行政官の蔡温によるユタ禁止令

・明治期の自治体レベルでのユタ禁止令

・大正期の「ユタ征伐」運動

・昭和10年代の戦時体制下のユタ弾圧

 

ユタは違法的存在だったんですね。

とても不思議ですが、この時代は警察力に拘束や抑留されるなどしていたんです。

 

なので、自分では〝ユタ〝と言う呼び方をせず

・神人=カミンチュ

・御願者=ウグヮンサー

・御願を捧げる人=ウグヮンウサギヤー

・判断=ハンジ

 

など神に仕えることを表現する言い方をしていたようです。

 

そして現在は、祭祀・巫儀・卜占の区別が曖昧になってきているので、ユタという侮蔑的語感を伴う呼び方ではなく

・(易者を意味する)三人相=サンジンゾー

・(風水を判断する)風水師=フンシー

 

などの呼び名で活動している人もいます。

こんな大変な時代を経て今でもユタという存在は今尚存続しているのです。

 

奄美大島の女性の手にあるハジキ

奄美大島の女性の手にあるハジキ

この奄美大島で、吉之助が人生で最も愛したと言われる二番目の妻の愛加那(とぅま)との出会いは、この章の見どころの一つではないでしょうか。

 

と、ドラマを観ていた人はもうとっくにお気づきだと思いますが、女性の手にかかれている象形文字のようにも見えるデザインの入れ墨。

気になりませんでしたか?

あんな模様の入れ墨は初めて見たので、個人的には昔のオシャレなのか?とちょっと気になったので調べてみました。

 

実はこの入れ墨は、ハジキ(入れ墨)と言うもので、島の女性はみんな手に魔除けのハジキ(入れ墨)があるのです。

島の昔からの慣わしで成人したら右手に、結婚したら左手に入れます。

 

で、この入れ墨を施すのは、大河ドラマ『西郷どん』では女優の秋山奈津子さん演じるユタの役割となっていますね。

ユタはとぅま(愛加那)の相談相手です。

 

そしてユタは未来を占うことができて、海の向こうから「夫となる男が現れる」と神様からのお告げをとぅまに伝えたシーンもありましたね。

 

吉之助が、この奄美大島の愛加那(とぅま)と過ごす時間のなかで、初めて男女の愛を知ることとなります。

 

これから革命家として覚醒していくことになるのですが、この奄美大島で得た、たくさんの愛がドラマを面白くしてくれると思います。

 

スポンサーリンク
 

とぅま(愛加那)の入れ墨(ハジキ)って島女の身だしなみ?

 

とぅま(愛加那)の入れ墨(ハジキ)って島女の身だしなみ?

 

大河ドラマ『西郷どん』で、愛加那(とぅま)が手の甲にしている入れ墨(ハジキ)は、女性が成熟した証です。

 

奄美大島は、本土より沖縄に近いので琉球文化の影響を受けていますが、実は奄美大島独特の文化があります。

それは女性のたしなみとして、入れ墨を入れる風習がありました。

 

処女の手に、女性のたしなみ、成人の証、魔除けとして施されていたそうです。

 

ハジキは女性だけに入れる入れ墨で、成人女性の儀礼として一般的なものでした。

 

13歳頃になるとまず左手に入れ墨を入れます。

結婚したら右手にも入れ墨を入れます。

 

なので、ぱっと見て既婚者かわかるということです。

一度入れたら洗っても落ちないので、離婚は難しくなりますね。

 

ちなみにハジキには色々な模様があり、その中に島オリジナルの模様があってハジキの模様を見たら〝◯◯島のどんな身分の女性〝というのがわかるようになっていたそうです。

 

愛加那も吉之助と結婚した時に右手にもハジキを入れました。

吉之助がいずれ島を出ていくであろうことはわかっていたのに…。

 

ハジキの風習や意味を知ると愛加那の吉之助への愛の深さや決意みたいなことが痛いほど伝わって胸が熱くなりますね。

 

ちなみにハジキの入れ方は、

・泡盛で入れ墨を入れる方の手の甲を消毒します。

・竹針や楊枝の先に墨を付け、何度も突き刺して墨を流し込み掘りながら色をつけていきます。

 

・・・・って、想像しただけで鳥肌たちますね。

痛そう。

 

ハジキを漢字で書くと『針突』と書くそうですから・・・そのまんまやん!(-_-)

 

黒砂糖をなめて痛みを紛れさせたそうですが・・・イヤイヤ無理でしょ。(~_~;)

絶対、痛かったでしょうね。

 

ハジキの模様には子孫繁栄、魔除けの意味があって、その

ハジキが大きくなればなるほど、痛みに耐えているということで、周りの人から〝すごいっ!!〝と一目おかれるようになるのです。

 

辛抱強い!!とか根性がある!!と、みられるんだそうです。

 

こんなことなんの意味があるの?と思う人もいるかもしれませんが、これは結婚してから必要になる忍耐、辛抱、また出産…と、女性の覚悟の意味も表しているのです。

忍耐強く、一途な女性〝の証になるのです。

 

この入れ墨は明治32年、禁止令を政府が出すまで、一般的に行われていました。

 

普及したきっかけは、

・沖縄で船が遭難しかけた時に〝刺青をした手に助けられた〝という故事が広まったこと。

・17世紀初頭、薩摩が琉球に侵略した時にハジキをした女性を突き返し、薩摩に連れて行かれるのを防いだこと。

・当時、アジアに女性は売買されていたので避けるため。

・縫い物の上達を願う。

 

など、色々言われています。

 

昔の人は本当に色々な願いをハジキの模様に込めて彫っていたんだなぁ〜。と思います。

ですが、この経緯も風習も何にも知らない人が、いきなり初対面で入れ墨いっぱい手に彫った人に出会ったら、ギョッギョッ!!!って確かに思いますよね。

 

ハジキの裏側のことがわかって、改めてドラマを見ると、色々な人間模様がまた一段と面白く感動しますね。

 

西郷どん(せごどん)愛加那(あいかな)とぅま役二階堂ふみが島妻!吉之助が最も愛した女性?

 

【西郷どん(せごどん)】3人の妻、須賀・愛加那・糸は吉之助が愛した違うタイプの女性達

 

大河ドラマ【西郷どん(せごどん)】キャスト表!

 

スポンサーリンク