2020年大河ドラマ【麒麟がくる】のあらすじ(ネタバレ)です!
大和の守護を筒井順慶に任せると決めた事で、松永久秀は信長から離れ、本願寺側へ寝返ります。
そして、信長から猛攻撃を受け落城し、城とともに焼滅してしまうのでした・・・
では、第41話のあらすじ(ネタバレ)いってみよ~!
【麒麟がくる】41話あらすじ(ネタバレ) 予告
天正六年、本願寺との戦はまだ続いていました。
同じく丹波との戦もまだ終わりは見えません。
それに光秀の「戦のない世に変えていきたい」という思いも変わりません。
丹波の国衆にも光秀の思いを伝えますが、丹波の民は、代々足利将軍から領地を賜り、恩恵を受けていました。
その事が大きく影響していて、都から追い払われた将軍の為にも、我らは正義を貫き戦っていると国衆は思っています。
そして足利義昭の思いも変わらず、信長を倒すため、諸国の大名たちに文を書き続けています。
京に戻った光秀のもとに、明後日から始まる播磨出陣の総大将を任された秀吉が、挨拶にやってきました。
総大将を任されるほど出世したのは、松永久秀の平蜘蛛を探している信長に、光秀が持っていると報告したのがきっかけでした。
どうやら秀吉は、光秀の評価を下げる思惑があったようですが、それを光秀自身も知っていると解ると、光秀の前で手をついて謝ります。
光秀は、秀吉のやり方について不快に思いましたが、秀吉もまた平らかな世を目指しているという思いを考えると、光秀は秀吉に、今回の件は貸しにしておくと告げます。
その頃近衛前久は、信長の城で鼓を打っていました。
前久は、信長の味方についた事で、命の心配はなくなっていました。
前久が去った後、信長は二条晴良の代わりに近衛前久を関白に据えようと考えている。と光秀に話します。
光秀は、前久が関白になる事は問題ないと思っていますが、二条晴良は都の評判が悪いという事が理由だ。と言う信長に呆れます。
信長自身の京での評判を知っているのか?
それに、松永がどんな思いを持っていたか考えた事はあるのか?という思いが光秀の頭の中をよぎります。
本能寺の変のきっかけになる思いが、着々と自分の中で積み重なっている事を、この時まだ光秀は気づいていませんでした。
【麒麟がくる】松永久秀役は吉田鋼太郎!古天明平蜘蛛(こてんみょうひらぐも)は命より大事?
【麒麟がくる】再放送日は?見逃した場合の動画情報!過去の大河ドラマも視聴出来る!
本当は別の誰かが信長を殺そうとしていて、それに気づいた光秀が「敵(謀反者)は本能寺にあり、(信長様を助けねば)」と駆け付けた。
すると自分が謀反者扱いを受けて殺害される。
だったら面白いだろうか?とたまに考えています。
ぽすたーますたー様 コメントありがとうございます。
そのパターンも、なかなか面白いストーリーですよね。
やっぱり、光秀は本物の謀反者ではなかった。。。
てな人物でいて欲しいというのは、すごーくよく解ります。(^^)
なので、私もそのストーリーに賛成ですね!(笑)