大河ドラマ『麒麟がくる』の主人公、明智光秀に関わった人物で「丹波の赤鬼」として恐れられた猛将、赤井直正(あかいなおまさ)という武将がいます。

 

赤井直正は戦では負け知らずと言われるほどの武将で、明智光秀が丹波攻めを行った時も、戦経験の豊富な光秀でさえ、難航したそうです。

 

そんな赤井直正と明智光秀との関係や、赤鬼と恐れられた人物像を見ていきましょう。

 

スポンサーリンク

目次

丹波の赤鬼と呼ばれた赤井直正とは

 

丹波の赤鬼と呼ばれた赤井直正とは

 

1529年(享禄2年)

赤井直正は、赤井時家の次男として誕生しました。

 

次男だったので外叔父の養子となり、そこから苗字が「赤井」→「萩野」に変わっています。

 

しかし1554年(天文23年)、年初の挨拶の為、外叔父・荻野秋清のいる「黒井城」に赴き、秋清を暗殺するのです。

 

そして黒井城を乗っ取り、直正は自分のことを「悪右衛門」と名乗るようになりました。

この名前についている「」は、わるいというよりは「強い」という意味あいの名前なのだそうです。

 

1555年(弘治元年)

細川晴元を支援した赤井家は、反勢力の芦田家 & 足立家と戦います。

(「甲良の戦い」)

 

直正 & 赤井家の当主・赤井家清はこの戦で重傷を負います。

そしてその傷により、1557年(弘治3年)家清は亡くなりました。

 

家清の家督を継いだのは、まだ幼かった甥の忠家。

直正は、幼かった忠家の後見役(実質的には主導権を握った形)になります。

 

一般的に知られている名前が、「萩野直正」ではなく、「赤井直正」なのはその為です。

 

1565年(永禄8年)和久郷の合戦。

直正主導で松永長頼(松永久秀の弟)を討ち取ります。

そうして、反晴元勢力を丹波国から一掃する事に成功。

 

1570年(永禄13年)、赤井家は織田信長に降伏。

 

山垣城(足立家の治める)を山名佑豊が攻め始めた際に、赤井直正は軍を起こして山名佑豊と戦い、見事撃退しましたが、佑豊は信長を頼っていったので、1575年(天正3年)、明智光秀率いる織田軍と戦うことに…。

第一次黒井城の戦い

 

光秀は黒井城を包囲し、たくさんの国人を味方につけていたので勝利を確信していましたが、翌年、羽柴秀吉の家臣・脇坂秀治が裏切り光秀を攻め、赤井軍は退却させる事に成功。(「赤井の呼び込み軍法」)

光秀はこの戦で「死を覚悟した」といわれています。

そんな明智光秀から丹波を守った赤井直正は「丹波の赤鬼」と呼ばるようになりました。

 

1577年(天正5年)「第二次黒井城の戦い

光秀は黒井城周囲の城から攻城し始めます。

 

その状況が続く中、直正は1578年(天正6年)に首切疔(首の周囲にできる腫物)で病死してしまいます。

享年50。

 

赤井直正の死で、味方だった秀治&丹波国人衆は明智光秀側に…。

この時、嫡男・赤井直義は9歳だったので、赤井幸家(叔父)が後見を務めましたが、討死。

直正がいない赤井家は没落の一途を辿ることとなりました。

 

明智光秀率いる織田軍に攻め込まれた赤井直正

 

明智光秀率いる織田軍に攻め込まれた赤井直正

 

1570年、上洛していた織田信長に臣従し、丹波における領国の安堵を受けた頃…。

赤井氏はこれで安泰かに思えたその時、山名祐豊がいきなり山垣城を襲ってきたのです。

 

山名氏と足立氏は、100年前の応仁の乱の頃からずっと犬猿の仲。

それが再燃したというわけです。

 

とはいえ、黙って見ているわけにはいかず、直正らは救援に。

で、逆に相手の本拠地へ攻め込んだのですが、このことが織田軍の丹波征伐を招くことになってしまいました。

 

というのも、織田信長と山名祐豊は通じていたので、山名祐豊は織田信長に助けを求めたのです。

 

赤井直正からしたら、先に仕掛けてきたのは山名の方なので、当然納得のいかない状況。

ですが、そんなことを言っても通じるはずもなく…。

 

そして1575年、明智光秀率いる丹波征討軍が編成し、圧倒的兵力で黒井城へ。

直正は周囲に陣城(戦場で臨時の城を築くこと)。

長期包囲の作成をとります。

 

しかしこれは、直正の罠でした。

 

波多野秀治(丹波国南部の戦国大名)は織田に臣従だったはずが、まさかの、明智軍の背後から襲い掛かってきたのです。

いきなりのことで明智軍は驚き、算を乱して退却。

 

実は波多野氏と裏で手を結んでいた直正。

この戦略は俗に「赤井の呼び込み軍法」と呼ばれます。

そうして見事、明智軍を挟撃。

 

翌年、陣営を立て直し、やってきた明智光秀。

今度は幸家(直正の弟)の軍勢が明智軍の背後から襲い掛かり、波多野軍が二方向から挟撃。

 

明智軍はまたもや退却。

陣を立て直そうとしていると、高見山城(黒井城の南)から忠家の軍勢に襲い掛かられて敗退。

軍略には定評のある明智光秀ですが、京都へ逃げ戻っています。

 

直正は地元の地形を生かした巧みな戦術で織田軍を二度も撃退した事で、皆を震撼させ「丹波の赤鬼」の異名を取っています。

 

赤井直正の子孫に赤井英和!?

 

赤井直正の子孫に赤井英和!?

 

赤井直正と赤井英和さんは苗字が「赤井」だし・・・

直正は「丹波の赤鬼」の異名を取ったし・・・

赤井英和さんは「浪速のロッキー」だし・・・

もしかして子孫とか!?

 

何か繋がりはあるのでしょうか。

見ていきましょう。

 

赤井英和さんの高祖父の家に赤井家の歴代のご先祖様が書かれてある過去帳みたいなのがあるのですが、そこには「赤井時家三男 幸家(よしいえ)」と書かれてあったそうです。

 

この幸家さんは直正の弟にあたる方なのだそうです。

つまり、赤井英和さんは直正の子孫ではなく直正の弟さんの子孫になります。

 

当時、幸家さんが直正の息子を連れて城を脱し、赤井家は途絶えなかったのだそうです。

 

芸能人や有名人の方って、先祖や親戚に歴史に名を残す人物がいるというのはよく聞きますよね。

やはり血の繋がりで、その子孫の方も有名になる人が多いのかもしれません。

 

【麒麟がくる】あらすじ(ネタバレ)最終回までの全話一覧表!

【麒麟がくる】再放送日は?見逃した場合の動画情報!過去の大河ドラマも視聴出来る!

2020年大河ドラマ【麒麟がくる】キャスト表!

 

スポンサーリンク