2020年NHK大河ドラマ『麒麟がくる』で、帰蝶(濃姫)役を沢尻エリカさんが演じられます。
※ 川口春奈さんが代役に決まりました。
明智光秀も織田信長の妻・帰蝶も謎多き人物と言われていますよね。
もちろん、明智光秀と帰蝶の関係についても、詳しい事は解っていません。
名前も『帰蝶』とは別で『濃姫』とも呼ばれていますし、『どっち?』なんて思う人も多いです。
詳しい資料も少なく、謎の妻となった信長の妻を『麒麟がくる』ではどのようにストーリーが進んでいくのか楽しみですね。
目次
明智光秀と濃姫(帰蝶)の関係は?
戦国武将の明智光秀と織田信長の正妻・帰蝶(濃姫)。
この二人の関係について諸説ありますが、実際はどうだったのか、二人のことを簡単に紹介し、共通ポイントを比べながら見ていきたいと思います。
【 濃姫 】
・父→斎藤道三。
・織田信長に嫁ぐ。(斎藤家+織田家の同盟を結ぶ為。)
いわば、政略結婚ですね。
ちなみに、正妻です。
【明智光秀】
・織田信長の家臣。
羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)や、柴田勝家らと並ぶ重臣中の重臣。
・一説に、濃姫の母・小見の方は、明智光秀の父・光綱と兄妹だったとも言われています。
なので、この説を押すとすると、明智光秀と濃姫は 従兄弟の関係になります。
この関係を見ると従兄弟同士で間違いなさそうに思うのですが、歴史の資料によって異なる記述が多いので、これをそのまま鵜吞みにすることはできないのが難点です。
結果、従兄弟同士の可能性がある!ということになります。
では、ここで二人の共通ポイント見ていきましょう!
・織田家の中枢にいた。
(濃姫→信長の正妻。光秀→織田家の重臣。)
・出身地が同じ美濃国(現在の岐阜県)。
(明智光秀は実は明確になっていませんが、美濃に勢力を誇った『土岐氏』の出自であると言われていて、美濃の明智城で生まれたと言われています。)
二人は幼少期とても仲が良く、大人になった時お互いに想い合っていたとかいなかったとか。(結婚したあともずっと…。)
それじゃあやっぱり恋仲説もアリえるか!?と思ったりもしますよね。
ちなみに、明智光秀の年齢がはっきりしていないのですが、濃姫の方が20歳程年下ではないかと推測されます。
歳の差があっても恋には関係ないので、この説も決してゼロではないと思います。
ってか、二人がもし恋仲だったなら…。面白いでしょうね。
ちょっと見てみたい気もします。(笑)
ですが、恋仲だったと。いう史実は残されていないので、後世の創作の可能性が高いですね。
なので結果としては、恋仲に関して史実から有力な関係性はわからないので、こちらも可能性がある。といったところです。
当時のことは、わかっていないことのほうが多いので、色々な歴史的結果から想像を膨らませたら、こんな説が生まれるのも納得ですが。。
まぁ。。。でも、普通に考えたら今よりも上下関係ハッキリしていた時代でしょうし、織田家の中でのお互いの立場上、恋仲は難しそうですね。
それに、明智光秀は愛妻家としても有名ですし、その辺りを考えるとそういった関係だったとは考えにくいかもしれませんね。
大河ドラマ『麒麟がくる』では、帰蝶が光秀の事を幼い頃から好きだった・・という設定になっています。
(しかも年齢的にも、そんなに離れていない感じ・・)
ドラマですから、もちろんそういった展開(恋愛感情)になる方が、確かに面白い!
ついでに思う事といえば、光秀の正妻の煕子とも、取り合い・・・的な展開も少し欲しかったなぁとも思ったりしますけどね。。。
では、次に『帰蝶』と『濃姫』、2つの呼び方がありますが、この呼び方の違いについて紹介していきたいと思います。
濃姫と帰蝶の違いは?正しい名前は何?
斎藤道三の娘、そして織田信長の妻で知られている帰蝶(濃姫)ですが、正しい名前は、濃姫なのか?帰蝶なのか?
それとも場面によって使い分けていたとか、何か違いはあるのでしょうか。
そのあたり、見ていきたいと思います。
まず、濃姫と呼ばれたのは、数えで15歳の時に織田信長のもとに美濃から輿入れしたお姫様という事で、そこから「濃姫」と呼ばれたといわれています。
一応、正室らしいのですが、武家の娘は人質&偵察などの任を得ての政略結婚が当然とされ、結婚も10代が普通の時代だったので、もしかしたら初婚ではなかった可能性もありえます。
当時、位の高い女性が名前で呼ばれることは稀なことで、住んでいた城、出自を元にした通称で呼ばれることが多かったようです。
ですが、実は濃姫について詳細が全く分かっていません。
先程、織田信長の正室ようだとかきましたが、それも不確か。
・道三の娘であること。
・織田信長の父・信秀と道三が和議を結んだこと。
・織田信長に嫁いだこと。
までは確かな情報として分かっています。
その他、子どは?いつ亡くなったのか?どんな人?本当に正室?というのは
残念ながら、史実が残っていないのでわかっていません。
この時代は、読み書きができる=(現代でいうと)フランス語が話せる。
というくらいの時代。
まだまだ読み書きが出来る人は少なく、教養はあまりなかったのです。
なので、残そうにも残せないというか、史実が無いのは納得ですよね。
「帰蝶」という名前についてもですが、江戸時代の文献に出てくるだけで、本当にそう呼ばれていたかどうか分からないのです。
美濃国諸旧記には、濃姫は「帰蝶の方」とか「鷺山殿」と呼ばれていたとか…。
で、濃姫の本名あるいは幼名ではないか?と、言われていますが、別の文献(武功夜話)では「胡蝶」と書かれているので、「胡蝶」という名前だったのではないか。と言う専門家もいます。
それに、妻の名前として「帰」というのは不吉だと言います。
「帰蝶」は造語であるのに対して、「胡蝶」は当時、普通に用いられる名前であるという事もあり、どうやら「胡蝶」という説の方が濃厚な部分もある様ですが、現状、一般的には「帰蝶」として通っています。
今となっては正しい名前がどれなのかわかりませんが、謎が多い人物だけに魅力的なのかもしれませんね。
信長の妻として謎が多い帰蝶(濃姫)を沢尻エリカが演じる!
画像引用元:https://eiga.com/person/33162/
『麒麟がくる』で、帰蝶(濃姫)役を演じられるのは、沢尻エリカさん!
帰蝶(濃姫)といえば、織田信長の妻!ということで知っている人も多い人物ですが、あまり史実に残されていない人物の中の一人で、かなり謎が多い人物でもあります。
戦国のお姫様ランキングに入ってくる帰蝶(濃姫)の容姿は残されていないのですが、今までに、帰蝶(濃姫)を演じた女優の皆さん一部をご紹介しますと…。
・柴崎コウ
・内田有紀
・小雪
・観月ありさ
・中谷美紀
…といった面々で、
皆さん綺麗な人ばかりですよね〜。
帰蝶(濃姫)って、名前も綺麗なので、さぞかし綺麗なのだろうなぁ〜。っていうイメージです。
(お父様は美濃のマムシこと斎藤道三なので奇麗になるDNAなのか疑問ですが…。(笑))
今回は、沢尻エリカさんということで美貌は申し分ありませんね。
帰蝶(濃姫)は、美濃のマムシって呼ばれていたお父様に負けず劣らず、強くたくましく、スパイもこなせる女性だったようなので、今回のキャスティングもイメージにピッタリですね。
帰蝶(濃姫)には概念があまりなく見られる人物なので、今回はどのような感じの帰蝶(濃姫)になるのか・・・
あの沢尻エリカさんなので、美しく、賢い、強さあるお姫様になるのでは。なんて想像してます。
楽しみです。
※11/21に代役は、川口春奈さんに決定した。との報道がありました。
【麒麟がくる】再放送日は?見逃した場合の動画情報!過去の大河ドラマも視聴出来る!